投稿者「holmes」のアーカイブ

寒いです!

11月も早くも半ばに突入し
夜になるとオシャレな電飾が増えたりと
まわりはクリスマスシーズンらしくなってきました。
今年もあと1ヶ月少しで終わりです。

そして、とにかく気温の低下が激しいです…!
校舎内、ついに暖房をつけました。
マフラーやコートなどを着てくる生徒やスタッフさんも増えてきました。
この1週間は、最高気温が10℃前半、最低気温が一ケタと
12月中旬くらいの寒さらしいです。
授業後の午後8時~10時は特に寒さが目立ってくるので
しっかりと防寒しましょう!

テストや受験に向けて、家で勉強することも増えてくると思います。
足元の防寒(靴下やスリッパを履く)や、温かい飲み物を飲んだりすることで
できるだけ自身の体温を維持することも大事です。
飲み物はコーヒーや緑茶などが集中力や記憶力を高めるのに良いとされています。

期末テストも近づいています。
ベストなコンディションで迎えたいですね!

第二中1年生 2学期末テスト範囲

11月21日
社会

地理教科書p46~p98
自主学習ノートp28~p53(p52の①~⑩を除く)

英語

教科書p67~p101
問題集「ジョイフルワーク」p66~p101
文法プリントNo.14~No.20
サブノートp64~p93

技術

教科書p44~p45、p260~p261
技術ノートp30~p43、p64、p65 1

家庭科

教科書p62~p69、p72~p75、p78~p81、p84~p89

11月22日
数学

教科書p120~p183
問題集p70~p97

国語A

教科書p111~p113(「竹取物語」)
教科書p82~p85(「食感のオノマトペ」)
そのほか授業で配布したプリント

国語B

教科書p15~p19
プリントNo.8~No.9、No.11~No.13

保健

教科書p20~p23

体育

女子:水泳・走り幅跳び・バトンパス・ハンドボール
男子:水泳・走り幅跳び・バトンパス・バレーボール

11月24日
理科A

教科書p129~p143
問題集p66~p77
白プリ5C7

理科B

教科書p215~p227
問題集p120~p131
白プリ14IJ
授業プリントNo.19~No.28

美術

1学期から学んできた内容すべて

佐井寺中3年生 2学期末テスト範囲

11月21日
社会

公民教科書p33~p101
公民資料集p26~p81
復習プリント
白プリNo.2~No.6

国語

教科書p84~p94(「フロン規制の物語」)
教科書p104~p115(「和歌の世界」)
教科書p120~p123(「おくのほそ道」)
教科書p44~p45(「和語・漢語・外来語」)
プリントNo.27、No.28、No.30、No.32~No.38

美術1

教科書p42~p45

美術2、美術3

p14~P19、p66~p67、p85~p95
過去に配布したプリント

11月22日
理科

教科書p140~p180
白プリNo.7、No.8、No.9、No.10、No.F、No.G、No.H、No.I、
小テストNo.7、No.8、No.9、No.10
問題集「ぎゅぎゅっと」p34~p53

英語

教科書p52~p79
問題集「めきめき」p77~p131(p112、p129は除く)
単トレp12~p19
授業中の配布プリント

保健

教科書p77~p105
保健学習ノート3年p2~p23

体育

ワンダフルスポーツp81~p105(水泳)
女子
ワンダフルスポーツp66~p69(走り幅跳び)
ワンダフルスポーツp143~p162(サッカー)
男子
ワンダフルスポーツp64~p65(ハードル走)
ワンダフルスポーツp109~p126(バスケットボール)

11月24日

数学

教科書p83~p141
問題集「リピート」p97~p154

家庭科

教科書p122~p133
教科書p184~p185
わたしたちの快適な住まいp18~p21
プリントNo.7~No.14、No.17、No.18

技術科

教科書p222~p225
プリント(「キーホルダーの制作手順」)
プログラミングの基礎
ロゴライター・マニュアル
基数

目標を決めよう

期末試験まであと2週間(佐井寺中、第二中)~3週間(片山中、第一中)前になりました。
テスト2週間ほど前のこの時期、塾では目標設定シートを書くことにしていますので、その目標設定シートについての話をしようと思います。

とても勉強して、とても高いスコアが取れた。という経験がある方もいると思います。それは努力が実ったという点で、とても素晴らしいと思います。しかし、それだけでは、状況に対しては「消極的」なのではないでしょうか。

塾では状況に対して能動的に動いてほしいなと思い、目標設定シートを書いてもらっています。

目標設定シートに記入するのは次の2点です。

  • 次のテストではどんな目標を掲げるのか
  • そのためには具体的に何をすればいいのか

これは、次のように言い換えることができるかもしれません。

  • 自分で具体的なゴールを決める
  • その達成へのプロセスを考える

つまりこれは、

  • 自分で、自分の未来を決める
  • 自分で、方法と努力の量を決める

ということです。

中学校では、定期テスト・実力テスト合わせて、1年で7~10回ほどもあります。上手くいかなかったら、よく理由を考えて、次の機会に違う選択をしてみることができます。頑張れなかったら、次の機会は頑張ってみることもできます。

これは、(限られてはいますが)何度でもチャンスのある未来の選択です。報われても報われなくても(人生では報われないことも多いかもしれませんが)、それは単なる結果でしかありません。目標へ向かって最善の方法を考え、そして努力してみるところにこそ得るものがあるのではないでしょうか。

目標設定シートには、教科に関するものしか載せていませんが、日々繰り返している選択を見つめなおすきっかけになればいいなと思っています。

Happy Halloween!

今年もホームズハロウィンウィークが始まりました!
先生たちや生徒たちもちょっとした仮装して、授業を行っています。


(至る所に動物や悪魔が……)

そしって今年もキャンディーすくいを行いました!
当たりのキャンディーをすくうと日本では手に入らない珍しいキャラメルがもらえる!と聞いて、生徒たちは大喜びで当たりのキャンディを探します。
(ちなみに当たりはスタッフのマレーシア土産のドリアンキャラメルでした。持って帰った生徒のお家の方すみません……)

ハロウィンが終わると本格的に試験シーズンが始まります!
実力テスト、五ツ木模試、期末試験と続きます。高3生は公募推薦なども迫ってきました。
寒くなって体調を崩しやすいこの時期ですが、なんとか踏ん張ってひとつひとつに力を注いでいきましょう。

中3模試&模試解説会を行いました。

台風接近に伴って、悪天候が続きましたが、
無事中3生の進研Vもしが実施されました。
ホームズでは、模試実施後に解説会を行っています。

採点した解答をもとに、「ここが間違ってた」「ここがわからなかった」
という問題に対して丁寧に説明、復習をし、
今後のテスト、入試に向けての対策をしています。

模試はすべての分野から出題されるので、自分の苦手な分野、得意な分野が
しっかりと出てきます。
今後の実力テスト、定期テストに向けて、
苦手な分野をしっかりと克服できるようにしましょう!

佐井寺中3年生 第3回実力テスト範囲

11月2日

社会
地理、歴史全部、公民p33~p40

国語
入学してから今まで習った全て
便覧p209(同音異義語)

数学
教科書p124までと1、2年生の内容全て
3年リピート70Bまで
1年リピート、2年ABC

英語
習ったところ全て。

理科
1,2年生の教科書の内容全て
3年生の教科書はp4~p29、p86~p135、p140~p164

テスト月間

日曜日は、台風が近づく中、模試お疲れさまでした。

もし解説会は10月29日(日曜日)に行います。ただいま時間調整中ですので、実施予定時間帯は水曜日から随時ご連絡できるかと思います。

中学三年生はこの後、来週には学校の実力テスト(片山中:10月31日、佐井寺中:11月2日)、再々来週には五ツ木模試(11月12日)とテストが続きます。さらに、2学期末テスト(片山中:11月27日~29日、佐井寺中:11月21日~24日)もすぐにやってきます。

もし解説会では、ひとりひとりの「できそうでできなかった問題」、「頑張ればできた問題」に焦点を当てて解説しますので、よく復習をして来月のテストに向かってほしいと思います。

卒業生も頑張ってます!

ホームズは、シャーロックホームズの「ホームズ」と、塾生にとっての『第二の家』でありたい、という思いで付けた名前です。その名の通り、塾生だけじゃなく卒業生がよく遊びに来て、まるで家で話すように、学校での出来事や勉強の相談をしに来てくれます。
卒業生から、「なりたいものが見つかった!」「行きたい大学が決まった!」と報告を貰えると、塾講師冥利に尽きる思いです。

そんな中、先日ある卒業生から嬉しい連絡がありました。

『先生!学校のパンフレットに載ることになりました!!』

中学時代から、しっかりコツコツ頑張れる子でしたが、この度、部活と勉強の両立を頑張っている在学生代表としてパンフレットで紹介されることになったようです。(学校案内でよく見る『先輩の声』ってやつですね。)

彼女が持ってきてくれたパンフレットには、とびっきりの笑顔の彼女と、中学時代より少し大人っぽくなった文面がありました。

卒業生の頑張りと成長を感じながら、今通塾している子たちも、こんな風に育ってくれたらいいなぁと思いをはせる秋の頃でした。

理科や社会の復習を!

2学期は体育大会や文化総合発表会など、イベントが多く休むまもなく次のテストが迫ってきますね。
中3生のみなさんは、約3週間後に実力テストを迎えることになります。

高校入試を考えることにあたって非常に重要な判断材料となるテストです。
もちろんテスト範囲は「今まで習ったとこ全部!」と言われるでしょう・・・
特に理科と社会は、1年生からコツコツ知識を積み重ねていく数学や英語と違って単元ごとのまとまりが強い教科です。

「化学分野はできないけど、生物分野はできる!」
「歴史は好きだけど、地理は嫌い・・・」

などという声をよく聞きます。
3年生で習う社会に地理の知識は必要ないし、3年生で習う理科に電気や植物の知識も必要ありません。
だから1年生のときせっかく覚えたものが忘れ去られてしまいます・・・

実力テストに向けて、そして入試に向けてぜひ理科と社会の復習を進めてみてください。
(配布された学校や塾の問題集をもう一度解く、定期テストをやり直すなど)

わからないところがあれば数学や英語の授業内でも良いので気軽に先生に聞いてみてください。