冬期講習終わりの休館日に、住吉大社へ少し遅めの初詣に行ってきました。
そこで、お受けしてきたのが「稲蓬莱」。家内安全、無病息災のお守りです。
実がついている本物の稲を使っているため、外にかけておくと雀が集まって、ついばんでいくんだとか。
稲の葉の部分、今は青々としていますが、日が経つにつれて、色が変わってきます。
夏ごろには今と違う色になっていると思います。
授業に来た時に、ちらりと気に掛けてみてくださいね。
2015年 あけましておめでとうございます
今年もなにとぞよろしくお願いいたします
世間では、1年が終わると「一区切り」といった印象がありますが、
教育業界では、冬期講習の後半戦、「まだまだこれから!」といった感じです。
17日・18日のセンター試験を皮切りに、高3生の大学入試がスタートし、2月半ばには中3生の入試も始まります。むしろこれからが本当の闘いです。
年明け初日の1月4日、早速中学生の模試からスタートです。
全ての受験生が、良いスタートを切れますように!
メリークリスマス!去年好評だった、ホームズクリスマスを今年も開催!
先生たちがサンタ&トナカイに変身して授業を行いました。
今年はスタッフも増え、校舎の中が真っ赤に…!
サンタ服は、フェルトのかたまりなので、室内は暖房を付けなくても、とっても暖かかったです。
そして、いつものお菓子、手作りクッキーも大好評!(頑張って焼いた甲斐がありました)
冬期講習が22日(一部は15日)から始まっております。
塾生たち、連日頑張っています。
受験生の多い昼の時間は、授業中の静けさと、休憩時間の脱力さの差がすごく、みんながどれだけ授業中一生懸命集中しているのかがよく分かるほどです。
年末まであと少し、最後まで走り抜いてほしいところです!
今日から、中学校の定期テストが始まりました。
この3連休は、朝からテスト勉強のための校舎開放を行っていました。
1日かけて理科や社会を極めたり、自習学習で分からないところを聞いたりと、
それぞれ塾の校舎開放を有意義に使ってくれています。
ただ、このテスト前勉強、強制ではないのです。
あくまで『自習のための校舎開放』であって、家で勉強できる人は家で頑張ろう、というスタンスです。
「塾だと集中できる」はとても良いことですが、「塾でなきゃ集中できない」というのは、自立した学習習慣を確立する上で、妨げになってしまいます。
テスト前には塾で強制自習を謳っている塾は数多くありますが、そういったところは、塾への依存が加速するだけで、長いスパンで見るとあまりいいものとは思いません。
学年が上がるにつれて、塾で過ごす時間より自分の机で過ごす時間が増えていくのがホームズの理想です。
今週はハロウィンウィーク!
ホームズでは、キャンディすくいをやっています!
おたまでキャンディをすくうのですが、これが意外に難しい…。
塾生、みんな悪戦苦闘しながらキャンディをすくっています。
25日から始めていますが、平均は3つ~4つ。
今のところの最高記録は6つ!(記録保持者は大人げなく本気になったカワサキ先生)
31日までの間に、このカワサキ記録を打ち破る強者は現れるのでしょうか!
最近、お知らせや塾内イベントの話が多かったので、たまには塾の日常の話を。
(ブログだけ見ていると、お菓子作って配ってるだけの塾だと思われても仕方ありませんしね)
2学期が始まって早1ヶ月。
あっという間に2学期中間テストまで1ヶ月を切ってしまいました。
このHPの中で何度も出てきますが、『テスト1ヶ月前からテスト前』がホームズの定期テストの考え方。
テストに向けて、授業以外の日にも自習に来だす生徒も出てきた中、私たち指導スタッフも、中間テストの範囲予想をして、必要なことを日々の授業に乗せて発信していっています。
そして一番私たちが口酸っぱく言うのが、「提出物をそろそろはじめよう!」
「え、もう提出物をやるの!?」と初めは戸惑っていた生徒たちも、だんだん慣れてきて早め早めの準備を心掛けるようになってきました。
先日驚いたのは、ある生徒が『塾でやった範囲まで、英数のワーク終わらせたよ~』と報告してくれたのです。
しかもそれは、9月の前半。まだ私たちが提出物の話をしだす前!
周りのみんなはびっくり。それ以上に私がびっくりして素っ頓狂な声を出してしまったのを覚えています。
これがまた、一人じゃないんです。
当然でしょ?みたいな顔して「え?英語のワークはもう終わってるよ」なんて言ってくる生徒が何人も!
2週間前の時点で『テスト範囲が分からないからワークできない…』なんてことを言っていた子もいたのに!
“塾や学校で習ったところの復習として、その都度ワークを解く”
周りの大人がさも当然のように言う「当たり前」のワークの使い方ですが、当たり前のことを、当たり前にするのは簡単なことではありません。
「締切ギリギリまで引っ張らない」「余裕のあるうちに、しなければならないことをやっておく」
そんな習慣が、生徒たちについてきたのは、すごく嬉しく思います。
—————————————-
おまけ。
生徒たちに言い続けているうちに、大学生の指導スタッフにも嬉しい影響がありました。
「生徒たちに、早くから始めろって言うからには、自分もそう動くべきだな、と思って。」
と、あるスタッフは、大学のレポートやテスト勉強をかなり早めから始めたようで、余裕を持ってテスト期間を過ごすことができたようです。
おかげで、テスト期間にも関わらず、安定して授業に入ってくれました。
本人良し、成績良し、塾良し。まさに三方良しのエピソードでした。
9月8日は、中秋の名月。
去年は9月19日だったので、10日以上早いですね。
去年、好評だったので今年も…!と思っていたのですが、こんなに早く来るとは思わず…
近所のスーパーで「9月8日」と書いてあるのを見て、慌てて準備をしました。
去年は、あんこをくるんだお餅(こちらの記事を参照)だったので、今年はみたらし団子を。
ちょっと手持ちの部分が短くて、みたらし餡でベトベトになってしまいましたが(笑)
ちょっと苦戦しながらも、みんな喜んで食べてくれました。ありがとう!
かぐや姫が月に帰ったのがちょうど旧暦の8月15日でしたね。
また、源氏物語の夕顔や紫の上がなくなったのも、8月15日の前後と言われています。
旧暦で生きた昔の人々にとって、大事なイベントのうちの一つだったことがうかがえますね。
18日に終業式があり、あっという間に1学期が終わってしまいました。
これから、長いようで短い夏休みに入ります。
ホームズも22日から夏期講習スタート!時間をかけて、勉強に対する体質改善をしていきましょう。
涼納祭(かき氷&浴衣Day)もあります。今年はなんと前半・後半の2回開催。お楽しみに!
また、多くの人が夏休みの宿題に手を付けはじめていますね。
「もう数学のワークは終わった!」「この3連休で、英語のワークは終わらせてきます!」「7月中には宿題を全部終わらせます!」
そんな頼もしい言葉もたくさん聞いています。中には既に「終わり」が見えている人もいるとか…!?
『提出物は、早め早めに取り組んで、さっさと終わらす。』
この習慣が身についた人が増えてきたのが嬉しい限りです。